失業保険について教えてください。6月末で三年働いた会社を会社都合で退職します。その後、旦那の扶養に入る予定です。
7月から雇用保険のみでアルバイトを12月までした場合(月14日以内)、1月から失業保険をもらう手続きをすると、6月末でやめた会社での手続きで、失業保険が貰えるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
7月から雇用保険のみでアルバイトを12月までした場合(月14日以内)、1月から失業保険をもらう手続きをすると、6月末でやめた会社での手続きで、失業保険が貰えるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
来年1月から前職の離職票(6月末で会社都合退職、離職前6ヶ月の給与で基本手当日額を算定)で失業給付を受けるためには、それまでのアルバイトでは雇用保険の加入要件(週20時間以上の所定労働時間、かつ31日以上の雇用見込み)を満たさない範囲で働いて雇用保険には加入しないことが条件。アルバイトで雇用保険に加入してしまうと、直近のアルバイトの離職理由が適用され、基本手当日額もアルバイトの離職日から遡って6ヶ月の給与で算定される。
来年1月から 前職の離職票で失業給付を受けるためには、
1)アルバイトを辞めていること
2)アルバイトは雇用保険の加入要件を満たさない範囲に抑え、ハロワで聞かれたら雇用保険に加入しないアルバイトをしていたことを正直に申告すること
3)ご主人の健康保険組合に確認して 必要なら扶養を外れること(正確には、失業給付を受けるためには扶養を外れなければならないことがある ということ)
以上の条件を満たせば、前職の離職票で来年1月から失業給付を受けることが可能だと思う。
なお、今回の離職が会社都合(特定受給資格者)なら 来年度末までは健康保険料の減免措置が受けられるから、すぐに扶養に入らず失業給付を受けながら週20時間未満のアルバイトをする という選択もあるのではないかな?
7月~12月の雇用保険加入のアルバイトが決定済みなら 選択しようもないでしょうが…。
【補足】
育児休業職場復帰給付金のために6ヶ月間は雇用保険に加入していなければならないってこと? つまり、6月末で辞める会社で7月からアルバイトをするわけだよね。正社員からアルバイトに変わっても 同じ事業主で継続して働くから6月末時点では離職票は発行されない。
結局は12月5日以降にアルバイトを辞めた後に離職票が発行されて、10~12月の3ヶ月は在籍だけで給与が発生していないから 基本手当日額は 7~9月(アルバイトで働いた3ヶ月)と4~6月(正社員で働いた3ヶ月)の賃金総額を基にした賃金日額から算定される。正社員で働いていた賃金のほうが高いだろうから、許されるなら7月以降のアルバイト期間はできるだけ早めに休んでしまえば基本手当日額が高くなる。
会社が 育児休業明けの従業員に育児休業職場復帰給付金を受給させるために 実質3ヶ月だけのアルバイト+在籍だけの3ヶ月を認めてくれるとは、かなり恵まれていると思う。そこまで手厚い対応をしてくれる会社があるとは初耳!
手厚いついでに 12月にアルバイトを辞める時の離職理由を会社都合にしてくれたりするのかな? そこまでしてくれるなら なお凄い!
来年1月から 前職の離職票で失業給付を受けるためには、
1)アルバイトを辞めていること
2)アルバイトは雇用保険の加入要件を満たさない範囲に抑え、ハロワで聞かれたら雇用保険に加入しないアルバイトをしていたことを正直に申告すること
3)ご主人の健康保険組合に確認して 必要なら扶養を外れること(正確には、失業給付を受けるためには扶養を外れなければならないことがある ということ)
以上の条件を満たせば、前職の離職票で来年1月から失業給付を受けることが可能だと思う。
なお、今回の離職が会社都合(特定受給資格者)なら 来年度末までは健康保険料の減免措置が受けられるから、すぐに扶養に入らず失業給付を受けながら週20時間未満のアルバイトをする という選択もあるのではないかな?
7月~12月の雇用保険加入のアルバイトが決定済みなら 選択しようもないでしょうが…。
【補足】
育児休業職場復帰給付金のために6ヶ月間は雇用保険に加入していなければならないってこと? つまり、6月末で辞める会社で7月からアルバイトをするわけだよね。正社員からアルバイトに変わっても 同じ事業主で継続して働くから6月末時点では離職票は発行されない。
結局は12月5日以降にアルバイトを辞めた後に離職票が発行されて、10~12月の3ヶ月は在籍だけで給与が発生していないから 基本手当日額は 7~9月(アルバイトで働いた3ヶ月)と4~6月(正社員で働いた3ヶ月)の賃金総額を基にした賃金日額から算定される。正社員で働いていた賃金のほうが高いだろうから、許されるなら7月以降のアルバイト期間はできるだけ早めに休んでしまえば基本手当日額が高くなる。
会社が 育児休業明けの従業員に育児休業職場復帰給付金を受給させるために 実質3ヶ月だけのアルバイト+在籍だけの3ヶ月を認めてくれるとは、かなり恵まれていると思う。そこまで手厚い対応をしてくれる会社があるとは初耳!
手厚いついでに 12月にアルバイトを辞める時の離職理由を会社都合にしてくれたりするのかな? そこまでしてくれるなら なお凄い!
失業保険のことで教えてください。友人がわいせつで逮捕されました。今も、拘置所でいます。それで、それまで働いていた会社を11月20日付けで退職することになったのですが、失業保険は、もらえるんでしょうか?
本人が行けなくても、貰えるんでしょうか?もし、貰えるなら、貰い方を教えて下さい。
本人が行けなくても、貰えるんでしょうか?もし、貰えるなら、貰い方を教えて下さい。
もらえません。
受給は毎月本人が認定を受けなければもらえません。
ていうか犯罪を犯しておいて税金である失業保険をもらおうなんて虫が良くないですか?
受給は毎月本人が認定を受けなければもらえません。
ていうか犯罪を犯しておいて税金である失業保険をもらおうなんて虫が良くないですか?
私50歳、妻40歳(6歳の息子あり)。お互い再婚で約半年になります。皆様、お知恵をお貸し下さい。長文になります。
結婚後すぐに私は「脊髄小脳変性症」と診断されました。それを甘く見ていた私に、「一緒に頑張ろう」と言ってくれた妻を失望させました。過去質を見てください。その後は謝罪しましたが「病気がわかってからのあなたの非情な態度を忘れられない。少し時間がいるから待ってほしい」と言われましたが、現在このような状態です。
数週間前、妻は元夫(妻はDVで離婚)とバッタリ出会ってしまったようです。その時子供の手をひいて夢中で走って逃げた、と話してました。私はただ「ふーん」と聞いていました。正直、その時の私には妻や子供を心配する気持ちはありませんでした。妻はそれがつらい、と泣きました。一般的にやはり心配するのでしょうか?
他に、妻に失礼なこと(浮気などではありません)をしてしまいました。それは反省していますが謝っても許してもらえないと思います。
そして先日妻は過呼吸を起こし心療内科に通い始めました。内服と週1の通院が必要だそうです。そして私たちは別居を始めました。その後、あることで腹がたち「こうなったのは誰のせいですか?」とメールしたところ「私のせいなんですね。すみません」と返信がきました。
数日後妻から「病気がわかってからあなたもしんどかったよね。大丈夫?」というメールが届きました。私たちはやり直すことができるのでしょうか?ただ、私も責められるはしんどいです。どうしていいかもわかりません。別れた方がいいのでしょうか?
また、別居してから私の給料振込の通帳を返してもらいましたが、それはいけないことですか?叔父に叱られました。妻は現在失業保険の収入があります。
結婚後すぐに私は「脊髄小脳変性症」と診断されました。それを甘く見ていた私に、「一緒に頑張ろう」と言ってくれた妻を失望させました。過去質を見てください。その後は謝罪しましたが「病気がわかってからのあなたの非情な態度を忘れられない。少し時間がいるから待ってほしい」と言われましたが、現在このような状態です。
数週間前、妻は元夫(妻はDVで離婚)とバッタリ出会ってしまったようです。その時子供の手をひいて夢中で走って逃げた、と話してました。私はただ「ふーん」と聞いていました。正直、その時の私には妻や子供を心配する気持ちはありませんでした。妻はそれがつらい、と泣きました。一般的にやはり心配するのでしょうか?
他に、妻に失礼なこと(浮気などではありません)をしてしまいました。それは反省していますが謝っても許してもらえないと思います。
そして先日妻は過呼吸を起こし心療内科に通い始めました。内服と週1の通院が必要だそうです。そして私たちは別居を始めました。その後、あることで腹がたち「こうなったのは誰のせいですか?」とメールしたところ「私のせいなんですね。すみません」と返信がきました。
数日後妻から「病気がわかってからあなたもしんどかったよね。大丈夫?」というメールが届きました。私たちはやり直すことができるのでしょうか?ただ、私も責められるはしんどいです。どうしていいかもわかりません。別れた方がいいのでしょうか?
また、別居してから私の給料振込の通帳を返してもらいましたが、それはいけないことですか?叔父に叱られました。妻は現在失業保険の収入があります。
今、奥様には気持ちに余裕がありません。
小さな子供を抱えて、頼りのご主人には大きな病気が発覚、将来の生活、お金、育児、そして介護、と不安材料でいっぱいです。
現在、診療内科にかかっているとのことですし、(DV経験後も関係あるかと思いますが)元から気持ちの弱いところがあるのでしょう。
そして、失礼ながら あなた様には思いやりが足りません。
もって生まれた性格なので、変わらないとは思いますが、包容力が無いです。
ただ、冷静さはあるかと思いますので ほんの少しでも届けばいいと思い回答させていただきます。
脊髄小脳変性症は、ご存知の通り難病です。今はまだ不自由も感じてないでしょうが、いつか、あなたの心が折れてしまいそうになる時が来るかもしれません。
そんな時に、やはり側で支えてくれる家族の存在は必要だと思います。
病気は、時には気持ちをねじ曲げ ワガママや八つ当たりをしたくなるような時もあります。
そんな気持ちを和らげられるのは家族ですよ。
ただ、周りがどう言っても 思っても、当人が「一緒にいたい」と思わなければね…。
あなたは、どう思っていますか?
一緒にいたいですか?
今、あなたがどう思っているのかが大事です。
奥様に自分の本心をさらけ出して、甘えることは出来ますか?
余談ですが、
40歳といえ、女です。
DVを受けてた相手に会えば 怖かったと思います。きっと、ただ抱きしめて「大丈夫だよ」と言うだけで安心したのだと思いますよ。女心はそんなものです。
ほんの少しでも「怖かったろうな…」って思わなかったのですか?
「誰かの支えになる」、「誰かを守る」って、そんな所から始まるんだと思います。
あなた様の闘病生活の傍らに奥様がいたらいいなぁ…と密かに願っております。
小さな子供を抱えて、頼りのご主人には大きな病気が発覚、将来の生活、お金、育児、そして介護、と不安材料でいっぱいです。
現在、診療内科にかかっているとのことですし、(DV経験後も関係あるかと思いますが)元から気持ちの弱いところがあるのでしょう。
そして、失礼ながら あなた様には思いやりが足りません。
もって生まれた性格なので、変わらないとは思いますが、包容力が無いです。
ただ、冷静さはあるかと思いますので ほんの少しでも届けばいいと思い回答させていただきます。
脊髄小脳変性症は、ご存知の通り難病です。今はまだ不自由も感じてないでしょうが、いつか、あなたの心が折れてしまいそうになる時が来るかもしれません。
そんな時に、やはり側で支えてくれる家族の存在は必要だと思います。
病気は、時には気持ちをねじ曲げ ワガママや八つ当たりをしたくなるような時もあります。
そんな気持ちを和らげられるのは家族ですよ。
ただ、周りがどう言っても 思っても、当人が「一緒にいたい」と思わなければね…。
あなたは、どう思っていますか?
一緒にいたいですか?
今、あなたがどう思っているのかが大事です。
奥様に自分の本心をさらけ出して、甘えることは出来ますか?
余談ですが、
40歳といえ、女です。
DVを受けてた相手に会えば 怖かったと思います。きっと、ただ抱きしめて「大丈夫だよ」と言うだけで安心したのだと思いますよ。女心はそんなものです。
ほんの少しでも「怖かったろうな…」って思わなかったのですか?
「誰かの支えになる」、「誰かを守る」って、そんな所から始まるんだと思います。
あなた様の闘病生活の傍らに奥様がいたらいいなぁ…と密かに願っております。
>雇用保険とは、昔の失業保険の事で、職なくした場合にもらえるものです。
>次の仕事探すつなぎでもらえます。自分で保険代は払います。
→職を失くした時にハローワークからもらえると取っていいですか?
>厚生年金は会社と半分ずつ払いますから国民年金から見たら倍貰えると思ってください。
→倍もらえるというのが今いち僕の頭では理解が出来ませんので具体例をあげて頂けると
分かりやすいのでお願いします。
宜しくお願いします。
>次の仕事探すつなぎでもらえます。自分で保険代は払います。
→職を失くした時にハローワークからもらえると取っていいですか?
>厚生年金は会社と半分ずつ払いますから国民年金から見たら倍貰えると思ってください。
→倍もらえるというのが今いち僕の頭では理解が出来ませんので具体例をあげて頂けると
分かりやすいのでお願いします。
宜しくお願いします。
雇用保険は、ハローワークで事務手続きしてもらえます。
国民年金は今満額でも7万くらいです。
会社の給料によって支払う年金額が違うから国民年金の倍以上貰う方も居ますが支払う金額も違います。
普通の会社員で言うと、2倍と言い換えました。
国民年金7万ですから月14万くらいは25年以上厚生年金支払いでもらえます。
私は40年支払いで、月20万には少し届かないくらいの金額にはなります。
国民年金は今満額でも7万くらいです。
会社の給料によって支払う年金額が違うから国民年金の倍以上貰う方も居ますが支払う金額も違います。
普通の会社員で言うと、2倍と言い換えました。
国民年金7万ですから月14万くらいは25年以上厚生年金支払いでもらえます。
私は40年支払いで、月20万には少し届かないくらいの金額にはなります。
交通事故の怪我が原因で会社を辞めるのですが
失業保険はもらえるのでしょうか?次の就職も探せそうな体でもありません。怪我も後遺症認定難しそうです。相手の自賠責保険からも休業保障をとめられ怪我は完治していないのに症状固定にされ(腰椎 頚椎捻挫のためレントゲンやMRIにうつらないため)それになぜか会社に3月で区切りをつけてくれといわれたのに退職届けを書けといわれています。
おかしいですよね?だれか教えてくださいお願いします。
失業保険はもらえるのでしょうか?次の就職も探せそうな体でもありません。怪我も後遺症認定難しそうです。相手の自賠責保険からも休業保障をとめられ怪我は完治していないのに症状固定にされ(腰椎 頚椎捻挫のためレントゲンやMRIにうつらないため)それになぜか会社に3月で区切りをつけてくれといわれたのに退職届けを書けといわれています。
おかしいですよね?だれか教えてくださいお願いします。
雇用保険は就労が出来る健康状態でないと請求できません。
自賠責保険は被害者救済を第一目的とした対人保険ですが、支払限度額は治療費を含んで120万円です。
損害額がこの範囲内であれば、止められるということはありません。
従って、任意保険が休業損害の支払いをストップしたと理解することにします。
いつの事故か?総治療期間は何日か?どんな症状が認められるか?
これらが不明ですから、的確な回答が出来ません。
交通事故受傷による休業を理由として、退職や解雇は珍しいことではありません。
このケースでも、症状があり、治療と休業が必要であれば、これらを請求することは出来ます。
退職後も休業損害を請求することは出来るのです。
以上です。
交通事故110番 宮尾 一郎
自賠責保険は被害者救済を第一目的とした対人保険ですが、支払限度額は治療費を含んで120万円です。
損害額がこの範囲内であれば、止められるということはありません。
従って、任意保険が休業損害の支払いをストップしたと理解することにします。
いつの事故か?総治療期間は何日か?どんな症状が認められるか?
これらが不明ですから、的確な回答が出来ません。
交通事故受傷による休業を理由として、退職や解雇は珍しいことではありません。
このケースでも、症状があり、治療と休業が必要であれば、これらを請求することは出来ます。
退職後も休業損害を請求することは出来るのです。
以上です。
交通事故110番 宮尾 一郎
関連する情報