娘が来春から風俗で働くと言いました。苦しいので助かります。私の考え方は狂ってますか?
長文です。
簡単な、現状をお話させていただきます。
私は、現在癌の治療で病院にいます。長女(18)と、長男(14)の子供がいます。
長女は現在高校三年生です。進路は未定です。
長女は何とか高校を卒業させることができそうなのですが、現状では、四つ下の長男を高校へさえも行けさせる事が難しいだろう、と考えるようになりました。
苦しい理由があります。
母子家庭であること。旦那は8年前に失踪(行方不明)しました。現在も連絡は取れません。籍は入っている常態です。
私が、女の癌を患っており、働くことが難しいこと。最近の癌の発見まで社員として働いていましたが、失業保険も、切れ、収入がゼロになります。
資産はありません。
貯金もほとんどありません。毎日生活することが必死だった上に、私の入院費で家計を圧迫しています。
消費者金融で借りた負債が300万ほど残っており、返すあてもありません。また、これ以上借りることもできないです。
高校のときも、娘はアルバイトをして家計を助けてくれました。しかし、今は、家計が破産状態です。
一家心中も本気で考えていた時、知り合いの方が、
「娘さんを風俗で働かせないか?お嬢さんなら、顔もスタイルもいいから、ドル箱になれるだろう。その条件を飲んでくれるのなら、あなたの医療代も、息子の高校代も私が面倒を見るし、しっかりと生活させる。借金も全て私が払う」
と言いました。
娘に聞かせた所、
「お母さん働けないし、借金返さなきゃいけないでしょ。来年から私、風俗で働いてもいいよ。失うものは多いかもしれないけど、家族の為にならがんばれる」
と言ってくれました。
一瞬考えたのですが、「ごめん。今のは保留にさせて」と、娘の了承を考え直しました。
正直、助かります。ただ、本当にこれでいいのか、悩んでいます。
長男には何も話していません。
私は、親として、人間として、最低な道を娘に進ませてしまうのでしょうか?
でも、もう方法がないのです。
何かアドバイスください。どんな内容でも結構です。
長文です。
簡単な、現状をお話させていただきます。
私は、現在癌の治療で病院にいます。長女(18)と、長男(14)の子供がいます。
長女は現在高校三年生です。進路は未定です。
長女は何とか高校を卒業させることができそうなのですが、現状では、四つ下の長男を高校へさえも行けさせる事が難しいだろう、と考えるようになりました。
苦しい理由があります。
母子家庭であること。旦那は8年前に失踪(行方不明)しました。現在も連絡は取れません。籍は入っている常態です。
私が、女の癌を患っており、働くことが難しいこと。最近の癌の発見まで社員として働いていましたが、失業保険も、切れ、収入がゼロになります。
資産はありません。
貯金もほとんどありません。毎日生活することが必死だった上に、私の入院費で家計を圧迫しています。
消費者金融で借りた負債が300万ほど残っており、返すあてもありません。また、これ以上借りることもできないです。
高校のときも、娘はアルバイトをして家計を助けてくれました。しかし、今は、家計が破産状態です。
一家心中も本気で考えていた時、知り合いの方が、
「娘さんを風俗で働かせないか?お嬢さんなら、顔もスタイルもいいから、ドル箱になれるだろう。その条件を飲んでくれるのなら、あなたの医療代も、息子の高校代も私が面倒を見るし、しっかりと生活させる。借金も全て私が払う」
と言いました。
娘に聞かせた所、
「お母さん働けないし、借金返さなきゃいけないでしょ。来年から私、風俗で働いてもいいよ。失うものは多いかもしれないけど、家族の為にならがんばれる」
と言ってくれました。
一瞬考えたのですが、「ごめん。今のは保留にさせて」と、娘の了承を考え直しました。
正直、助かります。ただ、本当にこれでいいのか、悩んでいます。
長男には何も話していません。
私は、親として、人間として、最低な道を娘に進ませてしまうのでしょうか?
でも、もう方法がないのです。
何かアドバイスください。どんな内容でも結構です。
私は父親ですが。
質問者さんが言う風俗と言うのがどの程度のものなのかにもよりますが、
どんなに苦しくてもそれだけは避けてください。(キャバクラ程度なら有かも)
娘さんの将来を考えるならもっとそういう事は考えない筈です。
借金は無理に返さなくても破産宣告という手があります。
質問者さんの医療費を普通の仕事をしてもらって稼いでもらったほうがいいのでは?
長男はまだ中学生ですよね。新聞配達で手伝ってもらい、卒業したら定時制高校を受験してもらい昼働いて夜学校に行く事をお勧めします。
未熟者の考えではありますが子供達に変な道を歩ませないのも親の務めです。
質問者さんが言う風俗と言うのがどの程度のものなのかにもよりますが、
どんなに苦しくてもそれだけは避けてください。(キャバクラ程度なら有かも)
娘さんの将来を考えるならもっとそういう事は考えない筈です。
借金は無理に返さなくても破産宣告という手があります。
質問者さんの医療費を普通の仕事をしてもらって稼いでもらったほうがいいのでは?
長男はまだ中学生ですよね。新聞配達で手伝ってもらい、卒業したら定時制高校を受験してもらい昼働いて夜学校に行く事をお勧めします。
未熟者の考えではありますが子供達に変な道を歩ませないのも親の務めです。
失業保険について。去年の年末、一年半働いた正社員をやめ現在専門学生です。バイトもせず働いていた時代にためた金で生活しているのですが失業保険は申請すればもらえるですか?
補足も踏まえて:今すぐ就職活動ができる。就職する意志があるという前提でしか受給はできません。
ということで昼間の学生(夜間は別)はそれだけで最初から受給資格がありません。学生の間は雇用保険にも加入できません。
ついでをいえば、仕事を辞めて昼間の学校に通う事が決まっている時点で受給資格はありません。
ということで昼間の学生(夜間は別)はそれだけで最初から受給資格がありません。学生の間は雇用保険にも加入できません。
ついでをいえば、仕事を辞めて昼間の学校に通う事が決まっている時点で受給資格はありません。
父が倒れ、家のローンが残ったまま父と母が失業しそうです。
うちの家族は5人。
父(53歳 身体障害者6級 休職中(母と同じ職場))
母(51歳 自分の実家に勤めている)
私(24歳 町役場勤務)
妹(高校1年生)
弟(中学2年生)
です。
父は今年の1月に脳卒中で倒れ、半身麻痺が残る障害者となりました。
障害者年金は来年の7月から申請可能ですが、等級から予想すると見込めません。
現在、持ち家のローン(金利抜きで1千万円、残り10年。父名義)を月10万円づつ返していますが
父の収入がなくなり、月々の生活が厳しいので、月6万円ほどにできる労働金庫に借り換え検討中。
(父だけの昨年度の収入では無理なので私と収入合算をする)(借り換え手数料はかかりません)
しかし今日、父と母が働いている職場(私の母方の祖父母が経営)から、
「経営が厳しいので店をたたむ予定」という話が母に持ちかけられました。
失業保険はかけていないそうです。
母は健康なので、何かべつの仕事(パートなど)を探すことになるのかもしれませんが
父は働けないと思います。(身体的にも意欲的にも)
今、どうすればいいのか分かりません。
母は、父と離婚し、母がひとり世帯になって働き、
父は子ども2人と同一世帯となり、生活保護をもらっては…などと言っていますが
それは得策なのでしょうか…。
借り換えの件も迷っています。
労働金庫なので、父が完全に失業すると、もう借り換えられません。
今、家を手放すにしても、貰い手がいなければ
どちらにせよローンを払う形になると思います。
もう築14年の家なので、評価額も600万円程度です。
まずどういったことを考えなければならないのか…
見落としている点など、何でも良いのでアドバイスをいただけるとうれしいです。
説明不足な点も多々あると思うので、すこし過去の質問を見てから
ご回答いただけると大変ありがたいです。
どうかよろしくおねがいします。
うちの家族は5人。
父(53歳 身体障害者6級 休職中(母と同じ職場))
母(51歳 自分の実家に勤めている)
私(24歳 町役場勤務)
妹(高校1年生)
弟(中学2年生)
です。
父は今年の1月に脳卒中で倒れ、半身麻痺が残る障害者となりました。
障害者年金は来年の7月から申請可能ですが、等級から予想すると見込めません。
現在、持ち家のローン(金利抜きで1千万円、残り10年。父名義)を月10万円づつ返していますが
父の収入がなくなり、月々の生活が厳しいので、月6万円ほどにできる労働金庫に借り換え検討中。
(父だけの昨年度の収入では無理なので私と収入合算をする)(借り換え手数料はかかりません)
しかし今日、父と母が働いている職場(私の母方の祖父母が経営)から、
「経営が厳しいので店をたたむ予定」という話が母に持ちかけられました。
失業保険はかけていないそうです。
母は健康なので、何かべつの仕事(パートなど)を探すことになるのかもしれませんが
父は働けないと思います。(身体的にも意欲的にも)
今、どうすればいいのか分かりません。
母は、父と離婚し、母がひとり世帯になって働き、
父は子ども2人と同一世帯となり、生活保護をもらっては…などと言っていますが
それは得策なのでしょうか…。
借り換えの件も迷っています。
労働金庫なので、父が完全に失業すると、もう借り換えられません。
今、家を手放すにしても、貰い手がいなければ
どちらにせよローンを払う形になると思います。
もう築14年の家なので、評価額も600万円程度です。
まずどういったことを考えなければならないのか…
見落としている点など、何でも良いのでアドバイスをいただけるとうれしいです。
説明不足な点も多々あると思うので、すこし過去の質問を見てから
ご回答いただけると大変ありがたいです。
どうかよろしくおねがいします。
町役場の共済組合が最後の頼みでしょうか、そこに相談が一番でしょうか、兎に角ローンを伸ばしても
手放さない方法を検討して見ては、ギリギリまで居座りつずけて、ノラリクラリ支払いを伸ばしつつ・・
離婚とか生活保護など考えず、夜は貴方も宅急便などのアルバイトも有りますよ、なんとかなります・
手放さない方法を検討して見ては、ギリギリまで居座りつずけて、ノラリクラリ支払いを伸ばしつつ・・
離婚とか生活保護など考えず、夜は貴方も宅急便などのアルバイトも有りますよ、なんとかなります・
関連する情報